2013年7月11日木曜日

7月の畑


この季節を飾るハマユウ

連日の猛暑。
今年は40度を超える日も予想され、これからどういう気候になっていくのか不安な夏です。

水不足で、例年より少なく、細く、固かったマダケも、ようやく終盤を迎えました。
今年は100軒分のタケノコが精一杯で、届けられなかったお宅もありました…ごめんなさい。
後2、3日竹薮に入って最後のタケノコを採り、その後は1週間、2週間後に様子を見る…ひょろひょろと細い竹が結構出てくるので切り倒しておきます。


タケノコも終盤となりました…細いものばかりです

ようやく毎朝のタケノコ採りから解放されますね。

一月以上にわたるタケノコ採りでしたが、私が手伝ったのは10日ほど、それ以外は夫一人だけの作業でした。
着古したジーンズとシャツ、頭から水を浴びたような姿で帰ってくる夫は、最近とんと目にしない浮浪者のよう…本当にご苦労様でした。

これからはタケノコ採りに代わり、手の付けられなかった農作業に本腰を入れなければなりません。


一月前に刈った草が、もうすっかり伸びています。

畑の作物の間の草取りよりも、それ以外の草刈りが重労働になります。
朝のうちにする草刈りですが、湿った土からむんむんと熱気が上がって、汗が吹き出します。


今年は出来の悪い夏野菜が多いようです。

ズッキーニ、キュウリはかなり悲惨です。
恥ずかしいほど作っているのに、収穫は日に1、2本です。

ジャガイモも惨憺たる状況です。

インカのめざめは5キロの種芋から育てましたが、収穫量5キロ!
シンシア、アポリンも同じような出来で…初めての事で、かなりのショックです。

また毎年楽しみにしているトマトがうまくいきません。

今までかかった事のない病気です。
一本、二本、三本と幹が黒くなって枯れていきます。

苗を植え付けた頃は、しっかりとした苗で、かなりの期待をしていたのですが…
今年はトマトソースができるのでしょうか?





7月9日
たくさんのナス、ズッキーニ、モロヘイヤ、インゲンなど…

こんな中、成績の良い野菜もあります。
ナスです。つやつや輝くナスが毎日たくさん収穫できます。
柔らかく大きく育っています。

それからオクラが元気です。
丸オクラばかり、赤、白、緑と種を蒔きましたが、どれも大きく葉を広げています。


1サク、ずずっ〜と、オクラです。

きれいな花も咲き始めました



三日前からインゲンが収穫できるようになりました。

初日はひとつかみほどでしたが、二日目は両手いっぱい、三日目はザルいっぱいになりました。
素直に真っ直ぐ伸びたインゲンが収穫できるのは一週間くらいでしょうか…



柔らかで素直なインゲンができました

今年の野菜はアブラムシが目につきません。

多くの病気は、アブラムシが媒介すると聞いているのですが…。

でも、何やら病気になる野菜が多いのです。









↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓

ランキングはこちらをクリック!

2 件のコメント:

  1. そちらは北陸とは比べ物にならないくらいの猛暑が続いているみたいで…。
    この天候では、作物によって出来、不出来があるのも仕方ない感じがしますね…。

    でも長く貯蔵して使うジャガイモはちょっと困りましたね。
    昨年からある程度の量を作るようになったので、当分の間買わなくても良いことがどんなに有難いことかわかるようになりました。
    今年の秋からは、同じように普通の玉ねぎもちゃんと作るように!と、カミさんから指令されています^^;
    これもなかなか奥が深そうなので、上手くできるのか心配ですが…、チャレンジですね。

    まだまだ暑さは続きそうですが、どうか体調にはくれぐれもお気を付け下さい~
    (こちらは梅雨明けしていないのでこれからが本番です!)

    返信削除
  2. ご心配いただきありがとうございます。
    日中は出るに出られないほどの暑さでしたが、昨日今日と吹く風が涼しく、今朝は残っていたグランドペチカを収穫しました。
    これまでのジャガイモ作りで、初めて経験する不作でしたが、グランドペチカは例年並みに収穫できました。
    天候の急激な変化で作物も人間も喘いでいます…これからどうなるのでしょうね。
    タマネギに挑戦ですか…こちらは毎年小玉タマネギばかりの収穫です。しっかりした苗作りが肝心だそうですが、EMボカシでは力不足なのかも知れませんね。
    abuさん、是非、頑張ってください。

    返信削除