2011年7月22日金曜日

台風6号





西日本に大きな被害をもたらした台風6号が本州から離れていきました。

20日、関東でも台風の被害が予想され、忙しく畑を見回り、準備をしました。
枝を広げたナスやピーマンの枝はとても折れやすいのです。
枝を支柱に縛り付けたり、小さくまとめて縛ったり。


小さくまとめたシシトウ

ひもでつり下げて育てているトマトなど、すでに雨にあたってひび割れていますが、暴風にさらされたら、ようやく色づき始めたトマトは振り落とされてしまうでしょう。
一本でつっているひもを二本にして、振り幅が少なくなるように支柱にも縛りました。



嵐に振られトマトが落ちてしまうだろうことを予想して、色付いたトマトも収穫しました。

13種類のトマト

台風は東北沖海上を北に進んでいくようです。
群馬は予想に反して雨も少なく、風が吹き荒れることもありませんでした。
無駄な労力になったようですが、作物に被害がなくてよかった…ほっ。

今日は縛りつけたひもを解こうと思っています。









                 ↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓

2011年7月12日火曜日

ニンニクは大成功

今年のニンニクはよくできました。

今年で3年目ですから3回挑戦したわけです。

お料理でニンニクは何かと出番の多い食材です。
スーパーでも国産のニンニクは良い値がついています。

ニンニクが自分の畑でできたら…夢でした。

いつも春までは順調に育つのですが、その後黒い虫が付いて葉を食い荒らします。
この虫はラッキョウにもついてやはり葉を食います。
いつの間にやら、葉がなくなったりしょぼくれたりで、失敗をくり返していました。


今回はニンニクの種を2キロ用意しました。
秋に一片一片をはずして植えていきます。


ニンニクの種といっても、ニンニクそのものですから、金額もかなりになります。
一片ずつを植えるようすは、お金を植えているようです。
これまでの2年間は収穫できなかったわけですから、お金を捨てていたことになります。


3度目の正直。
大きく膨らんだ立派なニンニクが穫れました。
大きいものは150グラムにもなりました。


勝因は追肥でしょうか。




でも…あんまり貴重なので、知人友人に分ける時は一つ二つしかあげられません。


5月の畑です
左 ニンニク   中、2さく タマネギ   右 ラッキョウ    右奥 エンドウ






↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓

2011年7月11日月曜日

夏野菜 穫れてます

連日の猛暑に熱中症の怖さを感じることがあります。
つい頑張ってしまいますが、畑仕事は早め早めに切り上げることが大切だと思います。

マダケ穫りもようやく終盤をむかえ、ほっとしています。

4、5日前にインゲンが穫れ始めましたが、最初は30本ほどでした。
…が、今日は一気に5キロの収穫です。
この作物のエネルギーってなんなんでしょう。

本日のインゲン

トウモロコシも後2、3日で収穫できそうです。

昨年のトウモロコシ畑、毎日1本ずつトウモロコシが何者かに食べられていました。
収穫前のカラスのいたずらか…でも毎日1本です。
そして実が充実して、いよいよ収穫しようとした朝、トウモロコシ畑はめちゃめちゃに荒らされていました。
この様子はカラスではないとわかりました。
ハクビシンのようです。
夜、車を走らせていて、近くの道路を横切るハクビシンの姿を見た事がありましたから。


荒らされた昨年のトウモロコシ畑

今年もハクビシンがやって来ないかと心配していますが、今年はトウモロコシ畑が住まいに近いからか、今のところトウモロコシの味見をした様子はありません。

どうか無事収穫できますよう…神に願う以外なさそうです。

昨日の収穫…一部ですが…












↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓

2011年7月6日水曜日

7月になりました。


10日ほど前からナス、キュウリ、ピーマン、シシトウなどが穫れ始めました。
夏野菜というのは実がつきはじめると、一気に、食べきれないほどの収穫となります。


キュウリもナスも塩で揉むだけでも美味しいのですが、今年は塩麹を友達から教えてもらい、キュウリ、ナスの簡単漬け物をしています。

またナスは、一本丸ごと油で揚げ、麺つゆで煮含めて冷蔵庫に入れておきます。
暑い夏の食卓に、冷たくさっぱりとした食感は嬉しいものです。






こちらはあれから3週間後のインゲンです。
すごいスピードでツルを伸ばして、インゲン棚の頂点まで達し、はて?これからどこにつかまろうかと思案している状態です。
小さな白い花のあとには、すでにサヤもでき始めています…明日は初ものが収穫できそうです。







トウモロコシも収穫間近です。
一本のサヤを大きく育てるために、後からできるサヤを小さいうちに欠き取ります。
この皮をむくと、輝くように美しいいヒゲが、白く幼いトウモロコシを包んでいます。
これがさくっと甘いヤングコーンです。




♪ ヤングコ〜ン ♫〜 まるで踊っているようです



作物は雨が降るたびに驚くほど成長し、その生命力に感嘆します。
しかしズンと背を伸ばしはびこる雑草の力には恐怖を感じます。


天はみな平等に恵みを与えているのです。






↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓