2010年4月30日金曜日

山吹の花



ヤマブキの花が咲いています。
我が家には八重、一重、そして白のヤマブキがあります。

楚々とした姿のシロヤマブキは、来客の折などあわてて一枝折って花器にさすだけで、ここであなたをお待ちしていました…と静かなたたずまいを感じさせてくれます。







八重咲きはひとつひとつの花がゴージャスです。
花の咲き揃う前の、大小のつぼみと咲きかけた花の、バランスがとれた時の美しさは格別です。



でも私の一番のお気に入りは一重のヤマブキです。
すっと延ばした枝に5、6輪の花を付け、木立の木漏れ日の中で咲く。木立をわたる風に揺れるしなやかな枝と優しく上下する花。
一重のヤマブキを思う時、その情景がいつも懐かしく思い起こされます。

ひっそりと咲いていてほしいヤマブキは、裏庭の木立の奥の庭石の陰に植えました。





↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓

2010年4月27日火曜日

もうすぐ5月です

日々の気温の上下に気をとられ、気がつけばゴールデンウィークも間近。 こんなに冷たい春は初めてです。

この日曜日、25日は夏野菜の畑づくりをしました。
トレイやポットに蒔いた夏野菜の種も、ビニールトンネルの中でようやく発芽してきました。
トウモロコシ、ズッキーニ、キュウリ、ナス。トマトは気温が低いせいでしょうか、まだ芽を出していません。

例年ですとゴールデンウィークに夏野菜の苗の定植をするのですが、今年は遅霜の被害予想が現実的で、連休後に定植をしたいと思っています。

耕うんのあとは、きれいなチュロス柄


畑仕事が忙しくなかなか庭づくりに手がまわりません。

今まで思いついては植えてきたユリやチューリップ、ラベンダーなども手入れをしないので、次々と姿を消していきました。

変わりに、こぼれ種があちこちにひろがったのでしょう、ビオラやムスカリが増え続け、今はヒナゲシでいっぱいです。

園芸種の鮮やかなヒナゲシとは違い、あせたオレンジ色で小ぶりな花ですが、けなげな姿がこの庭によく似合うようです。


名前はナガミヒナゲシ


畑の中にも広がったビオラ


↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓

2010年4月17日土曜日

遅い春

昨夜からの雪、今朝の様子です。


この季節の雪は41年振りとか…寒い春です。

昼前から太陽が差して、みるみる雪は融けていきました。
山椒畑に出かけてみました。数日前にはまだ堅かった芽が、柔らかく開きはじめています。






摘み始めると山椒の香りが漂います…そして今年もあのウグイスが鳴いています。
その頃には雪もすっかり融けて、のどかで幸せな春の日になりました。

あちらこちらで、こんもりと塊をつくっている野蒜を穫ったりと、野遊び気分を味わいました。


植木場は春の光でいっぱい



ヒメオドリコ草とタンポポ



本日の収穫は150グラム








↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓


2010年4月14日水曜日

たらの芽 行者にんにく

敷地の一角の雑木の中にたらの木があります。
植えた記憶もないのですが、年々、たらの木の本数が増えてきています。
そして今、たらの芽がふくらみ、葉を広げはじめました。

たらの芽は山菜の王様と言われていますが、食べてみるとほんのりと苦みを感じるものの、野趣溢れる…というようなインパクトがないようです。
たらの芽より、これから頭をだしてくるウドの芽(姿はたらの芽によく似ていますが)のほうが味も香りも数段上のように思います。

…ということで、たらの芽はこの季節に一度だけは食卓に上りますが、『やっぱりウドのほうが美味しいよねェー』が結論の言葉となり、それ以上のものにはなりません。







行者にんにくです。これは苗を植えてからもう3年になります。
苗がすでに3年生でしたので今は6年生となり、収穫して食べることができます。




…とは言っても、まだまだ株数が少ないので、天ぷらや醤油漬けくらいにしか利用できない貴重な行者にんにくです。



ノビル(野蒜)は山椒畑にありました。






↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓


2010年4月13日火曜日

やっぱり春


ようやくの春と思ったのに、昨日は冷たい冬の雨。
今日はふたたびの気温の上昇。
今年の春はどうなっているのでしょう…

それでもやっぱり春です。
花桃が華やかに咲いています。

ピンクと白の花桃  きみどり色は山もみじ 手前の白はユスラウメ



ムスカリも庭のあちこちに広がりました











↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓


2010年4月11日日曜日

里芋の植え付け

午後からの雨の予報に、慌ただしく里芋の種植えをしました。
25メートルの畝に里芋を3列、タケノコ芋(京芋)2列、八頭を半列(20株)、合計5列半になりました。
昨年は8列作りましたが、収穫の重労働と、保存のための室作りに苦労したので、今年は作付けを減らしました。
畑には自家製燻炭と自家製堆肥を使用。



エンドウとスナップエンドウも順調に育っています。
右はエンドウ。中央はスナップ。左はそら豆です。
そら豆にはもうアブラムシが着いてしまって、目下虫退治の策を考え中。  

            



















↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓