いつまでも寒さが続いたので、作物の成長が遅れていると思っていたのですが、ここにきて例年並のペースになってきたようです。
遅霜の心配をしながらも夏野菜の苗を植え付けています。
今年は遅霜だけでなく、竜巻や突風の心配も増えました。
気候の急激な変化が、農作物の成長に影響しそうです。
昨年、トマトのために組んだパイプは壊さずに、今年はキュウリ、ゴーヤ、コリンキーなどの小型カボチャの棚に利用します。
中央にはトウモロコシも植えました。
カボチャがツルを伸ばし葉を茂らせる頃には、トウモロコシは収穫できているはずです。
またトウモロコシは日をずらせて、2番手、3番手とすでに種まきをしてあります。
今年もハクビシンに荒らされる心配はありますが、それでも懲りずにトウモロコシをつくり続けます。
穫りたてのトウモロコシの美味しさは格別なのです。
今年はハクビシンに負けないように真剣に対策を考えなくては…
昨年、トマトのために組んだパイプは壊さずに、今年はキュウリ、ゴーヤ、コリンキーなどの小型カボチャの棚に利用します。
中央にはトウモロコシも植えました。
カボチャがツルを伸ばし葉を茂らせる頃には、トウモロコシは収穫できているはずです。
左 ゴーヤ、右 キュウリ、中央2列がトウモロコシ
またトウモロコシは日をずらせて、2番手、3番手とすでに種まきをしてあります。
今年もハクビシンに荒らされる心配はありますが、それでも懲りずにトウモロコシをつくり続けます。
穫りたてのトウモロコシの美味しさは格別なのです。
今年はハクビシンに負けないように真剣に対策を考えなくては…
一週間ほど前からサヤエンドウが穫れるようになりましたが、すでにエンドウのツルが何本も黄色くなりだしています。
毎年栽培していますが、サヤエンドウの寿命が短いようにおもいます。
スナップエンドウは2,3日前からぼちぼちとできています。
やはり何本かはうどん粉病のようなツルもありますが、スナップエンドウの方が収穫に期待が持てるようです。
今年も期待したニンニクですが、ここにきて葉が黄色く変色して枯れてしまうものも出てきました。
草取り、肥料くれ、病気予防に木作液をまいたり、なにかと手をかけていたのは夫です。
最初はみな同じように育っていたのに、ここひと月で成長に大きな差がみられます。
ジャガイモは二度ほど土寄せをしました。
品種によって、樹勢もまちまちです。
ジャガイモの花もいろいろで、地味ながら案外かわいい花です。
一昨年の秋に植えて、そのまま植えっぱなしのイチゴです。
あちこちにランナーが伸びて、植え替えをしなければ…と思うばかりで何もしてきませんでした。
それでも時期になるとけっこう実をつけています。
鳥もつついているようですが、毎日2人で食べる分くらいは収穫できます。
思いのほか甘く、きちんと世話をすればそれなりに姿の良いイチゴになりそうです。
毎年栽培していますが、サヤエンドウの寿命が短いようにおもいます。
スナップエンドウは2,3日前からぼちぼちとできています。
やはり何本かはうどん粉病のようなツルもありますが、スナップエンドウの方が収穫に期待が持てるようです。
今年も期待したニンニクですが、ここにきて葉が黄色く変色して枯れてしまうものも出てきました。
草取り、肥料くれ、病気予防に木作液をまいたり、なにかと手をかけていたのは夫です。
最初はみな同じように育っていたのに、ここひと月で成長に大きな差がみられます。
枯れたニンニクが目立ちます
こちらはラッキョウです…今のところ順調
品種によって、樹勢もまちまちです。
ジャガイモの花もいろいろで、地味ながら案外かわいい花です。
イチゴ畑…?
|
あちこちにランナーが伸びて、植え替えをしなければ…と思うばかりで何もしてきませんでした。
それでも時期になるとけっこう実をつけています。
思いのほか甘く、きちんと世話をすればそれなりに姿の良いイチゴになりそうです。
左からタマネギ、ニラ、ピーマン類、ナスとセロリ、右はエンドウ
0 件のコメント:
コメントを投稿