今日から関東地方も梅雨入りをしたとの事です。
雨は降ったりやんだりですが、雨量は少ないようです。
雨は降ったりやんだりですが、雨量は少ないようです。
連休明けから夏野菜の定植を始め、ようやく一段落です。
でも長い間雨が降らなかったので、定植した後も水やりをしなければなりませんでした。
オクラやインゲンも種を蒔き発芽しても、水不足で育たなかったりで、水やりは時間のかかる仕事になりました。
3月の中旬に蒔いたミブナ、チンゲンサイ、ターサイ、春菊はもう花がついてしまっていますし、よくできたと思ったカブ類も大きくなりすぎて筋っぽくなってしまいました。
みな同じ日に種まきをしたのですが、ダイコンはちょうどよく育って今が収穫時です。
今年はジャガイモの生長にむらがあって、例年苦もなくできていた十勝こがねの発芽が悪く、貯蔵性のよいアポリン、シンシアも振るいません。
一番生育のよいのはグランドペチカで、この種芋は近隣のホームセンターではどこも扱っておらず、インターネットで注文したものです。
5月の連休中に刈った菜の花畑400坪も、昨日2度目の草刈りをしました。
草の伸びるスピードは早いので、一月に一度の草刈りをするのが理想です。
草が大きくなりすぎると、重い草刈り機を操るのも力が必要ですしメンテナンスも手がかかります。
昨日は夫が会社を早く切り上げて帰ってきたので、夕方6時半に草刈りを始めました。
まだ前回の草刈りから一月たっていないので草も柔らかく、8時前に草刈りを終える事ができました。
先週は南の斜面1000坪の草刈りと、西の斜面500坪の草刈りをしました。
これらも今年2回目の草刈りです。
長い間雨が降らなかったので、草刈りをしていても土ぼこりが舞い上がります。
もうもうと土ぼこりが舞う中を草刈り機が行ったり来たり。
夫の全身は土をかぶったようです。
…この仕事は夫が一手に引き受けてくれているので、私は夫に感謝しつつ、ケガをせずに草刈りができるよう、お祈りを担当しています…
ずらりと並んだトマト
トマティージョ…ほうずきトマトを含め20種類ほど
トウモロコシも大きくなりました
ナス、ピーマン、パプリカ
里芋も芽が出そろいました
↓ 是非、こちらもご覧下さい ↓
0 件のコメント:
コメントを投稿